晴耕雨読日記(仮)

以前、はてなダイアリーで書いていた「晴耕雨読」の引っ越し先です。今の生活は全くもって「晴耕雨読」ではないので、タイトルは現在思案中。

2006-01-01から1年間の記事一覧

「みんな昔はリーだった〜EXIT FROM THE DRAGON〜」@PARCO劇場

大王の新作。主演はネプチューンのホリケン。 ブルース・リーに夢中だったということが世代的にわかるのは私ぐらいがぎりぎりではないでしょうか?劇中の設定は中学校でしたが、私は小学校高学年の時にクラスの男子はみんな怪鳥音を発して手足をぶんぶん振り…

上々颱風「シャンシャン・ナイトフィーバー」@東京キネマ倶楽部

年末恒例の、上々颱風ライブ。会場の雰囲気に合わせて、昭和歌謡ムード満載なのだ。 それにしてもオールスタンディングはそろそろキツイお年頃。このライブは毎年いろいろとしかけがされていて楽しい。あと、ホーンセクションが入るので、派手派手サウンドも…

須藤 薫&杉 真理 Christmas Concert “Forever Christmas”@STB139

六本木のスイートベイジルはいつのまにか「STB139」という名前に変わっていました。が、別に内装やサービスは変わらないんだけど。 クリスマスが近くなると、ここでやるのが恒例になってきた二人のライブ。 ライブ自体もいつも通り楽しかったんですが、今回…

ナイロン100℃「ナイスエイジ」@世田谷パブリックシアター

確か、初演も観たはず、のナイロン「ナイスエイジ」。でも覚えていないんだけど。 風呂がタイムマシン、という設定の時間移動モノ。 佐藤誓が客演で、お父さん役。意外とナイロンに合う。人を食った感じが。 いつもながら、大倉孝二は無駄に手足が長い。この…

キャラメルボックス「少年ラヂオ」@池袋サンシャイン劇場

キャラメル観たの、つい最近のことのようなのだけども、夏以来らしい。「雨と夢のあとに」まで結構立て続けだったから、なんとなくそんな気でいたけれども。 「少年ラヂオ」、はたぼん主演の新作です。私的には大内くんが活躍するのと、久しぶりに虫くん=菅…

ランチデート(笑)

朝から会議・会議・会議・会議と会議が4つも入っている一日。しかも最後の会議は19時「開演」予定。うちの会社の定時は7時半なんですが(-_-メ) そんな中、会社の近くに仕事で来たからランチしませんか、とのP姐からのお誘いのメールが。午前中はそれを楽し…

毛糸の季節

今年もまた、編み物の季節がやってきた。 この時期になると足繁く新宿オカダヤに通って毛糸を物色する。毛糸もそう安いわけではないのでセーター一枚分買えばそれなりのお値段になるし、買った方がもしかすると安かったりするんだけど、冬になると編み棒を持…

色にまつわる思い出など

それにしても、赤だ。自分がこんなに赤いものを買うようになるとは、若い頃には思ってもいなかったことだ。 私は二人姉妹の長女なのだけど、うちの母は私たちが小さい頃、よくおそろいのものを買ってきた。ハンカチとか、靴とか、ブラウスとか。ただし、必ず…

我愛Digital gadget。

会社の帰りに銀座Apple Storeに寄って、「これ」を買った。 もともとiPodの液晶の調子が悪く、また小さくて軽いのが欲しかったこと、周囲にやっぱりnanoを買った人がいて。影響されちゃったかも。 しかし、いちばん私の心を突き動かしたのは、「Nike + iPod …

「ウィンターソング(如果・愛)」

なんか、映画祭でもないのに映画をよく見ている私。 今日は、「ウィンター・ソング」である。ユナイテッドシネマズとしまえん。今年の1月に台北で見ているのだけど(http://d.hatena.ne.jp/yizi/20060120#p1)、細かいところとかはやっぱり日本語字幕で見な…

劇団M.O.P.「ズビズビ。」@紀伊国屋ホール

M.O.P.だ。2ヶ月ぶりの三上市朗。(前回はグローブ座の「ジェイル・ブレイカース」) M.O.P.は、大人の劇団だなあと思う。ラッパ屋もそうだな。大人になるとより深くなる味わいというか。 「ズビズビ。」もそんな芝居でした。しみじみ。 しかし、小市慢太郎…

「虹の女神」

映画の日なので何か見に行こうか。と旦那さんが言うので、久しぶりに会社帰りに映画を見に行くことにする。 10月、11月と映画の話題が多かったけど、実は映画祭以外で映画を観ることはこのところあまりない。平日は時間が読みにくくなっていることもあるし、…

美人双子アナウンサー@東森新聞台

台北で見聞きしたおもしろいことを忘れないうちに書いておく。 ある朝、寝ぼけまなこで朝のテレビをザッピングしていたときのこと。 線対称のように座ってこちらを向いている女子アナが。 むむむ。 よく見れば微妙に顔が違うんだろうけど、同じ髪型、同じ化…

三の酉@花園神社

月末は翌月以降の目標設定などで時間を取られる。10月から新しく引き受けた業務があり、予測のためのデータを把握しきっていないため、あれこれ頭を悩ませる日が続いている。 今日も席で頭をかきむしりつつうなり、「もういいや。明日又考えよう」と一段落着…

東京フィルメックス「黒眼圏」

で、成田から直行で、有楽町朝日ホール。東京フィルメックス最終日のクロージングフィルム、蔡明亮の「黒眼圏」。 蔡明亮の映画は私にとってはどんどんハードルが高くなっているというか、ハードルと言うよりは走り高跳びのバーみたいな感じで、「西瓜」を見…

日本は寒い……

朝10時の飛行機で帰ってきました。 昨日は、旦那さんとは別行動。私はひとりで永康街へ行ってチャイナ服ショッピングなど。何枚か購入した後きのうは暑かったのでチャイナブラウスに着替えて捷運中山站近くにある台北之家へ。ここで張元の映画を観ていた旦那…

台北CD屋事情

夜はホテルから歩いて5分ちょっとのところにある京鼎小館で、小籠包。おお、観光客っぽーい。隣のテーブルのカップルが食べていた蝦仁炒飯がおいしそうで注文しそうになるが思いとどまる。見渡してみると地元の人たちは炒飯だの牛肉麺だのを食べている。……通…

「単車上路」

あいかわらず台湾映画をやっていない台北ですが、珍しく今回はやっていたので見に行ってみる。林森北路の欣欣晶華戯院、16:00。 ふとしたことから町の雑貨屋(たばことかお酒とかを売っているよろずやみたいな店)に放火してしまった青年(阿國)と、捜査中…

迪化街

これまでに何度も台北には来ているのに、なぜかここは行ったことがなかったのだった。迪化街。あまりにも観光ガイドに取り上げられているせいだろうか? 南京東路から棕9のバスで圓環まで行き、そこから南京西路を歩く。このあたりは昔の町並みがまだいろい…

今日の台湾のニュース

前回夏に来たときは、ニュースも夏枯れしてましたが、今回は台北と高雄の市長/市議員選挙を来月に控えているのでいろいろと盛り上がっています。ニュース専門局のCMにはかなりの頻度で候補者のCMが流れるのですが、これが部外者が見ると結構おもしろいという…

久しぶりに故宮

今日の台北は少し晴れ間も見える天気。 捷運を乗り継いで、故宮博物館へ。 故宮は久しぶりだ。いつ以来だろう……何年ぶりかわからないくらい久しぶり。 改装工事中なので終わったら行こうかなとは思っていたのだけど、ミュージアムショップにあの白菜の箸置き…

台北到着

日本アジア航空で成田を夕方に発って、夜7時半に台北到着。2ヶ月ちょいぶり。前回着たときはここは「中正国際空港」だった。今は台北桃園国際空港だ。 寒くなりはじめた東京から来ると、蒸し暑い。東京にいる間に気温はチェックしていたので薄着でいいことは…

逃亡します

今の時期に旅行なんて本当はとんでもないのだが。 予約してしまい、今日までキャンセルできず……行ってきます。台北。 何しに行くかというと、特にあてもないのだけども。あ、金馬奨の中継は見ると思います(スカパー!でも見られますが)。ホテルが台北アリ…

茂木大輔「はみだしオケマン挑戦記」(中公文庫)

「のだめカンタービレ」ファンの人にはおなじみの、N響の首席オーボエ奏者の方。 演奏家としてクラシックにがっぷり四つに組んでの仕事ぶりが熱い人です。そしてオーボエ奏者にとってリードは本当に重要な問題なんであることがよくわかる本。随所にリードの…

行けなかった。

月曜日は厳しいかなあ、と思っていたのだけど、やっぱり映画は行けませんでした。残念。 このところ、仕事が立て込んでいて、立て込んでいるだけならいいのだけども、なんとなくオーバーワーク気味。家に帰ってPCに向かうと仕事の愚痴を書きそうになってしま…

「エレクション(黒社會)」@東京フィルメックス

さ、寒い。冬の雨は寒くて嫌いだ。 そんな陰鬱な冬の雨の日に、これまた明るくない(笑)「エレクション(黒社會)」を見に行く。 ……いやあ、ジョニー・トーの本気映画は本当によく仕組んでありますねえ。パーツがきちっきちっと組み立ててある感じ。 そして…

グループる・ばる「八百屋のお告げ」@東京芸術劇場小ホール

朝、いつもと同じ時間に目が覚め、「あ、会社!」と飛び起きそうになった後、しばし考え今日は土曜日だったということに気がついた。 なんだか会社に相当追いつめられているみたいで、イヤ。 体調悪く、夕方まで家で息を潜めていた。夜、池袋へ。グループる…

「三峡好人」@東京フィルメックス

本日から開催される東京フィルメックス。もう第7回になりましたかー。 簡単なオープニングセレモニーの後(今年も司会はJ-WAVEの福之上達也さん)、オープニングフィルムはこれまたフィルメックス常連の賈樟柯(ジャ・ジャンクー)「三峡好人」。 三峡ダム…

疲れた

月初は毎月疲れる。前月分のいろいろな締めがあるからだ。きちんきちんとしなければならないのは分かっているが、知らない間にルールを変えるのは止めてほしいなあ。「少しずつ厳しくなってるんですよね〜」って、おいおい。そんなわけで今頃帰宅なのでした…

現実逃避なのですが。

うちの会社に、旅行好きの後輩がいる。彼の所属部署はそう簡単に有給休暇を取ったりはできない部署なのだが、「あいつは旅行に行かせないとおかしくなる」と上司も同僚も思っていて、本人も1日だけ休みを取って2泊3日でちゃちゃっと逃亡したりしているら…